スマートフォン専用ページを表示
Web制作メモ
チラシの裏レベルのメモ書き、覚書。gitやIOSアプリの話題など
<<
cpan
|
Main
|
さくらインターネットでphpのエラー表示をする
>>
2008年01月27日
SuexecUserGroupでsuexec権限でcgiを実行する
suexec権限というのは指定したユーザー名でcgiを実行する権限
通常cgiはapache権限で実行されるのでサーバー上のいろんな場所に書き込みが可能。
suexec権限でcgiを実行するユーザーを指定しておけば、そのユーザーの権限内のディレクトリにしか書き込みが出来ない。
httpd.conf内に以下の一文を追加
SuexecUserGroup User Group
posted by ねこまんま at 04:36
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
サーバ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。
この記事へのトラックバック
記事検索
カテゴリ
開発環境
(16)
JavaScript
(19)
サーバ
(36)
Git
(14)
cocos2d
(30)
iPhone
(24)
phpチュートリアル
(25)
flash
(4)
php関数リファレンス
(9)
HTML
(8)
お勧めリンク
(1)
perl tips
(2)
Movable Type
(1)
CSS
(9)
SQL
(13)
SEO対策
(4)
SEM
(2)
Ajax
(3)
smarty
(6)
webのテクニック
(7)
google
(8)
戯言
(13)
読書
(5)
Subversion
(2)
ツール
(12)
Mac
(2)
Illustrator
(2)
Android
(1)
Photoshop
(3)
AWS
(1)
Ruby
(6)
新着記事
(02/19)
HerokuでRailsアプリをリリース
(02/16)
Ruby on Railsでcontrollerを利用
(02/16)
Ruby on Railsのseeds.rbを利用してデータを設定する
(02/16)
Ruby on RailsでコンソールからDBを操作
(02/16)
Ruby on Railsでコンソールからデータを追加
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。